JC倶楽部に関するご質問など
Q1 | JC倶楽部とは何ですか? |
---|---|
A1 | 株式会社ジェイシーシステムがインターネットを利用して各種サービスを提供する会員制サイトのことです。無料の会員登録をするとサービスをご利用いただけます。また、有料のプレミアム会員になることで、アパレル・パターンCADソフト<パタパタモードくん>の操作方法のサポートを含む全てのサービスを割引料金にてご利用いただけます。その他には、メールでのサポートを受けられるパタパタポイント会員、紙パターンのデータ化やダウンロードパターン購入がお得になるJC倶楽部デジタル年会員やJC倶楽部デジタル月会員があります。 |
Q2 | プレミアム会員の会費はいくらですか?また、入会金は必要ですか? |
A2 | 会費は年額60,000円+消費税です。入会金は必要ありません。 |
Q3 | 無料の会員登録をしただけで、アパレルCADを無料で使えるのですか? |
A3 | はい。ご注文の手続きをしていただくことで、マイアカウントのダウンロード可能な商品からダウンロードできるようになります。 |
Q4 | 入出力サービスを利用したいのですが、依頼してから何日かかりますか? |
A4 | 原則的には、入力は、ご依頼いただいた日より3営業日後に、出力は2営業日後にお渡しできます。お急ぎの場合は、その都度ご相談ください。 |
Q5 | JC倶楽部デジタル年会員の会費はいくらですか?解約はいつでもできますか? |
A5 | 会費は年額15,000円+消費税です。解約はいつでも可能ですが、会費の日割り計算はできませんので、1年単位で継続するか否かをご検討いただく方が良いかと思います。詳しくはこちらをご確認ください。 |
Q6 | JC倶楽部デジタル月会員の会費はいくらですか?解約はいつでもできますか? |
A6 | 会費は月額3,000円+消費税です。解約はいつでも可能ですが、会費の日割り計算はできませんので、1ヶ月単位で継続するか否かをご検討いただく方が良いかと思います。詳しくはこちらをご確認ください。 |
オリジナルCADソフト「パタパタモードくん」に関するご質問など
Q1 | 「パタパタモードくん」をパソコンに入れると、欲しい型紙が簡単に作成できるのですか? |
---|---|
A1 | 「パタパタモードくん」はプロのパタンナー向けのソフトですので、パターン作成の技術がある方なら、簡単にパターンを作成することはできます。パターン作成の知識がない方にとっては、欲しい型紙を作成することは難しいかもしれません。型紙がご希望なら、F・つくりえーたーでお求めいただくか、CADパターン(型紙)センターでも承っております。 |
Q2 | 取引先からCAD データで、パターンを納品して欲しいといわれているのですが、どのようにすれば良いですか? 因みに取引先は他社のCADを使っています。 |
A2 | もし、取引先の出力機が武藤工業社製またはグラフテック社製で、「パタパタモードくん」をパソコンにインストールしていただけるなら、「パタパタモードくん」で作成したデータをそのまま納品することができます。それ以外の場合は、TIIP DXF形式という中間ファイルに変換して納品してください。東レ、旭化成、ユカアンドアルファ、島精機など国内CADメーカーのソフトなら変換できる場合がほとんどです。この機能は標準でついています。 |
Q3 | 今使っているパソコンで「パタパタモードくん」は使えますか? |
A3 | Windows8、Windows10、Windows11で使えます。但し、※Windows10のバージョン2004、20H2、Windows11では、動作が不安定になる場合があります。 その場合は、「日本語の IME 設定」を変更することで解決するようです。 操作方法は、Microsoft社のサポートページをご覧ください。それ以外のWindowsの場合は、使える場合もありますが、絶対ではありません。インストールして、お試しください。 |
Q4 | 今使っているプリンターは使えますか? |
A4 | はい。今お使いのパソコンで使えるなら、使えます。 |
Q5 | 今使っているスキャナーは使えますか? |
A5 | はい。今お使いのパソコンで使えるなら、使えます。A1やA0サイズの大型のスキャナーでも、ハードメーカーのドライバソフトを入れると使えます。 |
Q6 | 操作方法をお金をかけずに覚えたいのですが、何か方法はありますか? |
A6 | 基本的な操作などは、動画マニュアルとマニュアルをご覧になれば、使えると思います。 プレミアム会員の方には無料で、その他会員の方には有料で、メールやお電話、リモートでのご質問にも対応いたしますので、初めてCADを使われる場合、グレーディング操作などは、リモートサポートを受けていただくことをお勧めします。 |
▶そのほかのご質問・ご相談はこちらへ